






1/7
六代『色絵桜画平盃』(いろえさくらがひらはい)
¥35,000 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
武将が戦前に、景気付けに酒を飲んで割っていたという「かわらけ」からヒントを得て作られた作品です。
最も非効率ながら、二つとない美しい景色(窯変)を生み出す「穴窯」で10日間に渡り焚き上げられ、
鉱石由来の鮮やかな黄色い釉薬「黄瀬戸」が、薪の炎によって唯一無二の変化を見せてくれます。
その上から唯一無二の技法で絵付けされた「桜画」。
絵の具を重ねる事で奥行きや淡い透け感を表現する、日本画的要素を初めて陶画に持ち込んだ、
六代ならではの仕上がりと言えるでしょう。
注がれた酒に桜が揺らぎ、
一口に桜と酒を喰む(はむ)という何とも情緒溢れる逸品です。
全高:約3,2cm
※木箱に収めてのご納品になります。
木箱は日焼けしてしまう為、ご購入後に木箱を製作し、到着次第発送いたします。
木箱屋さんのご都合で、発送が2-4週間かかる場合もございます。予めご了承下さい。

-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥35,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品