1/3

六代『色絵桜画タル型徳利』(いろえさくらがたるがたとっくり)

¥60,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

「ろくろも削りも居合い抜き」
の家訓に則り、最小限の手数で理想的な形状に形作られた徳利。

ろくろやその削りも、日本では稀有な最古の道具が使われ、
最も非効率ながら、二つとない美しい景色(窯変)を生み出す「穴窯」で10日間に渡り焚き上げられた作品です。

六代は、絵の具を重ねる事で奥行きや淡い透け感を表現する、日本画的要素を初めて陶画に持ち込んだ張本人であり、こちらの「桜画」もその技法によって描かれています。

長年酒を注ぐことで徐々に酒に染まり、中も外も艶っぽく変わっていく、陶器の面白さ・魅力が詰まった逸品と言えます。

全高:約13cm

※木箱に収めてのご納品になります。
木箱は日焼けしてしまう為、ご購入後に木箱を製作し、到着次第発送いたします。
木箱屋さんのご都合で、発送が2-4週間かかる場合もございます。予めご了承下さい。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥60,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品